アロマテラピーハウス虹端庵セラピスト1名、気ままな日記。
虹端庵の日々を綴ります。   
最新情報もこちらから。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | - | - | posted by スポンサードリンク
    紫蘇は日本のハーブ 12:49
    0
      青じそだけで作ったので、青じそジュースです。
      しそジュースというと鮮やかな赤色をしていますが、私のは琥珀色でビールみたい。

      ベニシア・スタンリー・スミスさんの「ベニシアのハーブ便り」は、とても参考になります。元気に暮らすヒントがいっぱいです。


       材料
       青じそ(生の葉) 300gくらい
       クエン酸 30g
       砂糖 170g
       水 2リットル

      1.沸騰したお湯の中に、洗ったしその葉を入れ、再び沸騰したら弱火にして10分煮ます。

      2.火をとめ、クエン酸30gくらい入れ、よくかき混ぜる。クエン酸が溶けたら煮汁を漉します。

      3.漉した煮汁を鍋に戻して、火にかけ、砂糖170gくらい入れよく溶かします。途中アクが出てきたら取り除き、一煮立ちしたら火をとめます。

       

      飲む時は、水やソーダで5倍ほど薄めて飲みます。
      酸っぱいのが苦手な方は、牛乳で割ってお飲みください。インド料理の後に飲むラッシーに似た飲み物になります。とろみが出ておいしい。

      アロマテラピーハウス虹端庵では、施術後にお出ししています。
      ハーブティーか青じそジュースをお選びください。

      紫蘇には、花粉症やぜんそくなとのアレルギーを抑える働きがあります。
      煮沸消毒した蓋付きの瓶に入れて冷暗所や冷蔵庫で保管しておくと、1年中楽しめます。
      | 植物と暮らし | - | trackbacks(0) | posted by ozaki sayoko
      朝顔の葉 16:20
      0
        夏休みが始まって、久しぶりの青空です。
        蝉もしっかり鳴いています。
        蝶は朝顔の葉にも止まるんですね。久しぶりの青空なので日光浴でしょうか。


        梅雨明けは未だですか〜?
        夏らしい夏であって欲しいと思います。

        | 植物と暮らし | - | trackbacks(0) | posted by ozaki sayoko
        嫌な虫さされ対策にゼラニウム 02:37
        0
          蚊は、ゼラニウムの香りが苦手なようです。
          人間には、ローズの様な香りがしたり、土っぽい香りや草っぽい香りがするのですが…。

          ↓ センテッドゼラニウム(フウロソウ科)

          ゼラニウムの精油は、この花と葉から抽出されます。

          香りに二面性を持つように、精油の作用にも二面性がみられます。
          自律神経のバランス(交感神経と副交感神経)を整えたり、ホルモン分泌を調整するなど、人間のホメオスタシスに関わっています。
          蚊にとっては、この精油でどうなっちゃうのか、とにかく寄ってきても、逃げていくようで、刺される事は少ないです。

          水やりで庭に出た時、蚊から身を守るため、全身ゼラニウムの香りを漂わせます。
          1. タオルにゼラニウムの精油を2〜4滴垂らします。
          2. ゼラニウムの香りをつけたタオルで、水やりの時に着る洋服と帽子を包みこみ、香りをそれらにも移します。
          3. ゼラニウムの香りのするタオル・帽子・洋服を着用し、水やりします。

          かなり大げさな格好です。
          でも、これぐらいしないと、毎日水やりできません。
          ほんと大変




          続きを読む >>
          | クレイとアロマ/ホームケア | - | trackbacks(0) | posted by ozaki sayoko
          見た事ないズッキーニ 21:20
          0
            こんなズッキーニは初めて見ました。
            本当に食べられるのかお店の人に確認したところ、
            キュウリ形の普通のズッキーニと同じ様にして食べてくださいとの事でした。
            ズッキーニは未だ料理していませんが、

            その上のトウモロコシは、初めて生でいただきました。
            甘くって一粒一粒ジューシーでした。美味しかった〜

            さて、ズッキーニの栄養について(ウリ科、カボチャ属、原産地はメキシコ)
            植物繊維、ビタミンA、B、Cを多く含んでいます。
            低カロリーです。
            ダイエットに良し、美肌に良しです。
            身体に溜まった余分な水分を排泄してくれます。むくみ解消の為、さっそく調理しましょ

            ズッキーニは油で炒めたり揚げたりすると香りが出て美味しくなりますね。
            煮込み料理をする時も先に軽く炒めた方が旨い〜。
            栄養の面からも、油で調理することでズッキーニに多く含まれるカロチンの吸収率が上がるということです。
            身体の免疫力アップ、粘膜の保護の働きをしてくれます。

            このズッキーニ、かわいいので種をとっておいて、育ててみます。
            来年の夏が楽しみ〜。


            | 植物と暮らし | - | trackbacks(0) | posted by ozaki sayoko
            ジメジメ季節に大活躍のレモン 07:37
            0



              一昔前なら「レモンと言えば、ビタミンC」だったんですが、

              意外にレモンのビタミンC含有量は少ないぞって、私もうすうす分かってきました。
              サプリメントなどの広告で「ビタンミンCがレモンの10倍」とかいうコピーにももう騙されません。
              でも、レモンはビタミンCだけじゃない。この酸っぱさ消化器系に対して良い働きを発揮します。その他、殺菌作用、浄化作用、リンパや血流をよくし、代謝を高めます。
              特に今の季節、ジメジメした気候でふさぎがちなココロも元気にしてくれます。

              圧搾法で抽出されたレモンの精油は、今の季節にピッタリの精油です。
              エッセンシャルオイル(精油)の使い方の例を挙げました。
              参考にしてください。

              【夏用!バスソルト(冷房による冷え対策)】
              レモン2滴+ローズマリー2滴
              天然塩・大さじ2杯
              よくかき混ぜて出来上がり!お湯全体に溶かしてご利用ください。

              【夏用!シャンプー】
              無香料シャンプー100ml
              レモン3滴+ローズマリー5滴+ペパーミント2滴
              シャンプーした後さっぱり感があります。特に夏用にレモンとペパーミントを使っています。
              少しずつ作って早めに使い切る、同じ精油ばかりを使いすぎない、使い終わったらまた違う精油で作るというようにして下さい。
              その他ヘアケアに良い精油はローズマリー、イランイラン、クラリセージ、サンダルウッド、ゼラニウム、ティートリー。



              当然、夏のマッサージにも良いです。
              背中のマッサージをすることで消化器系に良い影響が得られます。
              筋肉のコリには、全身のマッサージでスッキリしてください。

              その他おもしろ利用法
              【爪を強くするネイルマッサージ】
              スィートアーモンドオイル10ml にレモンの精油3滴加え、指先を円を描く様にマッサージ。

              【ハウスキーピング】
              窓吹き用スプレー(無水エタノール25ml、精製水25ml、レモンの精油10滴)
              精油をエタノールに解かしてから、精製水を入れてよくかき混ぜるだけ。

              またレモンの精油を香らせるだけで、仕事のミスが少なくなったという報告もあります。
              受験生の皆さん、ルームにレモンの精油を香らせて勉強に励んでください。
              私もレモンを垂らしたタオルを頭に巻きつけ頑張っています。


              続きを読む >>
              | 植物と暮らし | - | trackbacks(0) | posted by ozaki sayoko
              美顔に美髪、記憶力アップのローズマリー 16:29
              0
                ローズマリーはいつ見ても元気いっぱい、濃い緑の葉を茂らせています。
                風にのって、スッーとする爽やかな香りが漂ってきます。

                ローズマリーの花が咲き出しました。

                いつか水蒸気蒸留器を自分で作って、虹端庵オリジナル精油を作りたい。
                な〜んて、思ったりするくらい、ローズマリーが元気です。

                リースにしてみました。


                今年の正月に日吉大社で買った狛犬も横に置いてみました。

                自由奔放の枝に上品な花。色んな枝振りが楽しめます。

                ローズマリーの香りは、消化を促進させるので、肉料理などの油っぽい料理の時に少し使うと良いですね。
                食いしん坊の私には心強い味方です。

                ハンガリーウォーターは昔、ハンガリーの女王が「若返りの美顔水」として使っていた事で有名ですが、その主成分はローズマリーだったそうです。
                ローズマリーには、酸化を防ぐ作用があり、化粧水の他、食品の酸化防止剤や、シャンプー、トニックとしても使われています。

                神経が疲れる、眠くて仕方ない〜、なんて時にローズマリーの香りを嗅ぐとリフレッシュします。
                筋肉痛や肩こりの時にも、ローズマリーの精油でマッサージすると、老廃物が流れてスッキリします。

                | クレイとアロマ/ホームケア | - | trackbacks(0) | posted by ozaki sayoko
                7月のキャンペーンのお知らせ 23:52
                0

                  7月中は、施術を受けていただいたお客様に、虹端庵オリジナル・バスソルトをプレゼントしています。
                  6種類のバスソルトをご用意いたしました。

                  リラクゼーション = 乳香+ラベンダー
                  冷え撃退! = マジョラム+ローズマリー
                  美肌 = ゼラニウム+ローズウッド
                  肩こり・筋肉疲労 = ジュニパーベリー+ティートリー+ペパーミント
                  スリミング = グレープフルーツ+サイプレス
                  女性のココロとカラダに = クラリセージ+ベルガモット

                  梅雨のこの時期、何だか身体がだるかったり、むくみなどの不調が出やすいものです。
                  この時期独特の気候(汗が出にくい)や、冷房が原因だったりします。
                  汗が出るくらいの運動は、カラダのケアになります。
                  入浴はシャワーだけで済まさず、湯舟にもゆっくり浸かり、リラックス&リフレッシュして下さい。

                  どれもバスタイムが楽しくなる良い香りです。上記の中からお好きな香りをお選びください。

                  眩しい夏も目の前です。

                  | キャンペーン情報 | - | trackbacks(0) | posted by ozaki sayoko
                  ヤマモモ 15:54
                  0
                    公園の石畳に、赤くって美味しそうな実がいっぱい落ちていました。
                    木の下にあるテーブルもこんな具合です。絶対食べれそうーー、数日前から気になっていました。


                    やっぱり、実を摂っている人が居ました。聞くと、これ、ヤマモモの木だったんです。
                    こんな近くにあったなんて驚きです。最近では街路樹や学校にもよくあるそうです。
                     

                    食べてみました。甘酸っぱくて美味しい。
                    中国名は揚梅。
                    ホワイトリカーに漬けこんで果実酒にしたり、ジャム、ゼリー、ジュースにするそうです。



                    | 植物と暮らし | - | trackbacks(0) | posted by ozaki sayoko
                    | 1/1 |